自然の恵みおうちケア講座

0

    次男がインフルエンザをもらってきた

    0

      11日午後、保育園から電話がありました。

      「熱があるので、お迎えに来てください」

      とのこと。

       

      連れて帰って熱を測ってみると

      39.4度。

       

      翌日新所原医院へ

      検査をしてもらうとA型の判定

      いただきました。

       

      クスリはもらいましたが、

      (タミフルも)

      咳止めの外用薬を貼り、咳止めの粉クスリを

      のみました。

      ウチの子どもたちは、クスリを飲みたがります。

      普段調子の悪いときは、病院へ行かないので

      びわ灸、こんにゃく湿布、三井式温熱器、梅肉エキス

      などのみの対処です。

      たまには、いいか〜というゆるい我が家。

       

      土曜日

      4歳の子とは思えないくらい、おとなしく寝てくれました。

      熱は38度台へ。

       

      日曜日

      平熱になりました。

      この日誕生日の次男。

      ですが、病み上がりのためケーキはなし。

       

      わが家では、病気の時

      テレビダメ

      ゲームダメ

      お菓子ダメ

      冷たいもの禁止

       

      目を使うと、肝臓が疲れます。

      甘いものは、胃腸に負担をかけます。

      細胞がゆるみます。

      冷たいものは腸を冷やします。

      免疫力が落ちます。

       

      このような理由から、上記のことを

      禁止しています。

       

      非常につまらないですね。

       

      水曜日、晴れて登園。

       

      翌木曜日

      今度は娘が発熱。

      金曜日検査してもらうとB型の判定

      いただきました。

       

      A型ではないので、

      どうもよそから拾ってきたようです。

       

      ・・・はあ・・・。

       

       

      自然なお手あてを知りたい!という方

      「アトピーっ子自然療法講座DVD」に

      対処法が解説してあります。

      アトピーだけでなく、お子様や家族に使える

      自然療法を学ぶことができます。

      ご購入は→こちらから

       

       

       


      講座に参加されてから、びわを活用し始めました

      0

        5年くらい前の自然療法講座に受講された方の

        体験談です。

         

         アキちゃんの影響で、びわ温灸をはじめてよくなった10歳

        娘の母です。

         娘2歳でトビヒになったのをきっかけに、足の付け根や

        関節部分がただれる。病院でアトピーと言われるけど

        ジュクジュクで悩むので、なんか違うなぁと思いな

        がら3歳から4歳は、皮膚科を転々。5歳の時、吉村

        (愛知県岡崎市吉村医院)で一緒だったアキちゃんの

        びわ講座に参加。びわエッセンス(びわエキス)を

        いただく。私の火傷にききびっくり。自然療法の本と

        びわ温灸セットを購入。皮膚科は感謝してサヨナラした。

        自分で温灸はじめたけど、下の子がまだ赤ちゃんで

        さらに子供会役員の仕事に追われ、じっくり向き合って

        できていなかった。週一回くらい。

        そして、娘7歳の時、岡崎から豊橋に主人の転勤で

        引っ越し。

         これを機会に、娘のびわ温灸を毎日しようと決心。

        小学二年生の4月から。夏ころにはジュクジュクが

        ジュク、になった感じ。ん?よくなってきたね、

        びわ効くね!と親子で喜ぶ。秋から冬は、完全に乾いていた。

        やったあ!!他の兄妹は、温灸しないけど、煙を吸っている

        からか?風邪をひきにくくなった。

        三年生の春には、ジュクは無くなってた!

        今は四年生。体調でたまにジュクが出たりするけど、

        付き合い方がわかり、安心。びわ温灸は体調をみて

        毎日したり、一週間あいたり。

         皮膚にはもちろん、感情も落ちつかせてくれるみたいで、

        温灸後二、三日は、娘がおだやかなような気がします。

         

         

        感想、ありがとうございます。

        びわには、こころも体も落ち着かせてくれる

        力があります。

        続けていくうちに、良さがわかってきます。

        親子・家族間のコミュニケーションにも

        役立ちます。

        お灸のアロマ効果もありますので、

        リラックスだったり、免疫だったり。

        臭いと煙が気にならなければ

        どんどん活用してください。

         

        びわの葉温灸は、火をつけたりするので

        難易度が高いですが、

        こんにゃく湿布やショウガ湿布など、

        読めばすぐにできるものもたくさんあります。

         

        心地よいものは、たいてい体に

        いい作用と及ぼします。

        自分のお気に入りがみつかれば

        つづけるのも容易です。

         

        毎日、からだにイイコトを

        ひとつでもいいので、

        ストレッチでも、クスワットでも

        湿布、体操、なんでもいいですから

        やっていきましょう。

         

        そうすれば、からだはちゃんと応えてくれます。

         

         

         


        エアメールをいただきました

        0

          昨年に、びわの葉温灸の施術を受けられた方の

          息子さんご夫婦(アメリカ在住)からお手紙を

          いただきました。

           

          当院の施術と、自宅でのこんにゃく湿布や

          びわエキスを使用して自然療法でおてあてを

          していました。

           

          途中、事情から他県へ移ることになり

          そこでもびわの葉温灸を受けておられました。

           

          ですが、残念ながらお亡くなりになりました。

           

          ただ、自然療法のおてあてをしていると

          身体が楽になります。

          たとえ末期のガンでも、痛みがやわらぎます。

           

          人間には、そういう力が備わっています。

          ですから、体に負担をかける抗がん剤や

          放射線でガンをやっつける(と同時に

          自分の細胞も壊れる)方法、ではなく

          身体の免疫力を高め、生命力をあげて

          病に対処していくことができます。

           

          びわの葉温灸をすれば、ガンが消える

          なんてことはとても言えませんが

          人生を最後まで心地よく生ききることは

          できるのではないかと思っています。

           

          最近とあるアナウンサーの方が

          若くしてお亡くなりになりました。

          たぶん保険外の方法もとっていたと

          思います。

          いわゆる最先端医療を受けていた

          はずです。

           

          「いい」「悪い」という判断は

          できません。

          選択はその人次第です。

          結果、というのも一つしかない。

          「死」

           

          ですが、死なない人間はおりません。

          人間の致死率は100%ですから。

          違いがあるのは時間だけです。

           

          その「死」までの時間をどう生きて

          いくのか。

           

          その時間の過ごし方使い方です。

          「明日死ぬと思って生きよ

          あと100年生きると思って勉強せよ」

          こんな言葉もあります。

           

          時間が長いから価値があるとは限りません。

          時間が短いから価値がないとも言えません。

           

          過去の己を振り返ってみればわかりますね。

           

          ああ、若いときってなんて無駄に時間を

          使っていたのだろう…。

          反省

          反省

           

           

           

           

           

           

          IMG_20170626_112048.jpg

           


          捨てるところがない

          0

            画像はびわの種です。

             

            IMG_20170612_110908.jpg

            びわの木は、癒しの木です。

             

            葉を使って、びわの葉温灸

            びわエキス

            びわ染

            びわの葉こんにゃく湿布

             

            実は、もちろん食べられます。

            その残った種は焼酎漬けにして

            エキスができます。

            このエキスはびわの葉エキスよりも

            強力といわれています。

             

            捨てるところがありません。

             

            一家に一本びわの木があれば

            日本人みんな健康になるのでは、と

            私は思っています。

             

             

            一般的には、

            びわの木を植えると、病人が出る

            といいますが、

            一生の間に病気しない人が

            いるのでしょうか。

             

            現在日本人の死因第1位はガンです。

             

            ほとんどの人が、病気で亡くなるのです。

             

            びわの木には、人を癒す力があります。

             

            その力を上手に使えば、病にかかったとしても

            楽にすることができます。

            QOL人生の質を上げることができます。

             

            びわの力でガンがなおるとはいいません。

             

            ですが、痛みがやわらぎ楽になります。

             

            楽に過ごせる、ということが

            どれだけ大切なことか。

            人は心地よくいることが

            なにより大好きです。

             

            びわの木は、その心地よさを与えてくれます。

             

             


            虫刺されにもお灸

            0

              先日、アキ先生が蚊ではない

              何かに刺されました。

               

              1496926090165.jpg

              そこで、キ○カンではなく

              お灸をしました。

               

              この場合、台付灸のような

              なまぬるい?ものではなく

              ダイレクト灸です。

               

               

              その後

              1496926097081.jpg

              何か出てきました。

               

              毒を含んだ血液リンパ液です。

               

              痛痒さもすぐに治まり

              2,3日後にはすっかりよくなりました。

               

              以前、私のおじさんが山であしながバチに刺されました。

              しかも、頭を何か所も。

               

              すぐに山を下りて、叔母(鍼灸師)が

              お灸をすえました。

              大事に至らずに済みました。

              あとで見せてもらいましたが、

              かなりの箇所を刺されていました。

              ショックを起こしてもおかしくないケースです。

               

              お灸の熱によって、毒のたんぱく質が変性し

              無害になるのでしょう。

              また体の排泄機能もはたらくので

              血清などに頼らずとも対処できるのです。

               

              直のお灸は熱いし、すえるのが難しいので

              なかなかできないかもしれませんが、

              こういう対処法もあるということを

              知っておいてください。

               


              スギナ茶でデトックス

              0

                身近な雑草のスギナ(つくし)。

                つくしの後に生えてきます。

                 

                どちらかというと、嫌われもの。

                 

                でも、秘めた力はすごいんです。

                DSC_0629.JPG

                とても繁殖力が旺盛で、原爆投下後の広島で

                最初に緑を取り戻したのがスギナ。

                と言われているくらいです。

                 

                それだけパワーを持っているんですね。

                 

                スギナ茶を、当院の患者様におすすめしたところ

                色々な効果があらわれました。

                 

                お小水の出がよくなった

                便秘がなおった

                生理がさらさらに

                はじめて宿便が出た

                 

                などなど。

                 

                みんなスギナ茶を飲んでの変化です。

                 

                 

                民間療法としても、昔から使われてきました。

                止血や肌のトラブル

                腎臓、膀胱の症状にも。

                 

                例えば、肌のかぶれの時は

                生のスギナをゴリゴリすりつぶして

                ぬります。2,3日できれいになります。

                 

                 

                つくしを食べればいいの?と思われますが

                チアミナーゼ、アルカロイド、無機ケイ素を

                含むためたくさん摂るのは要注意です。

                 

                お茶くらいがいいと思いますよ。

                 

                 

                 


                ドクダミをいただきました

                0

                  患者様からドクダミをいただきました。

                   

                  KC4I0319.jpg

                   

                  その方は、葉っぱをホワイトリカーに漬けて

                  化粧水にしているそうです。

                   

                   

                  少し調べてみると、かなりの効果のある野草

                  のようですよ。

                   

                  以下引用

                  二千年以上前から民間薬として使われてきたドクダミの歴史は古く、その効用は大きいのです。胎毒下しや皮膚病の

                  治療に広く愛用されてきたため、今もたいていの薬局においてあります。

                   ドクダミは浄血・利尿・殺菌・毛細血管強化・緩下・止血などに役立ち、常用すると胃腸が丈夫になり、高血圧

                  動脈硬化・脳溢血の予防や治療に使っても有効です。

                  引用終わり(東条百合子著 株式会社池田書店 1988年)

                   

                  腫れものの吸出しには、生葉を火であぶり、もんで患部にはります。

                  もんだ汁を患部につけてもいいです。

                  便秘や糖尿病には、葉茎を煎じてのみます。糖尿病には生葉がいいそうです。

                  冷え性あせもには、全草で薬湯をたてて入浴します。

                   

                   

                  とりあえず、今日洗って水切りしました。

                  干してお茶にしようかな。

                   

                   


                  今年も仕込みました!びわエキス

                  0

                    28年びわエキス.jpg

                    最近うちのびわの木の枝打ちをしました。

                     

                    そのまま捨てるのはもったいないので、

                    葉を洗い、刻んで、ホワイトリカーで

                    漬け込みます。

                     

                    4か月すれば使えます。

                    うちでは3年物のびわエキスがまだ

                    たくさんあるので、今回作ったものも

                    数年寝かせることになりそう。

                     

                    うちのは濃く作っていますので

                    よく効きますよ。

                     

                     

                     


                    海岸でできる

                    0

                      P1050439.jpg

                      先日、白須賀の海岸へ行ってきました。

                       

                      タープを張り、食べ物飲み物ビールを準備(汗)して完璧です。

                       

                      今回は子供たちを遊ばせるのが目的なので

                      砂には埋まりませんでした。

                       

                      実は、全身砂に入らなくてもかなり効果はあります。

                       

                      ただ裸足で歩くだけで。

                       

                      これだけで足の裏から邪気がでます。

                       

                      あと服を着たままでいいので

                      砂に寝転がる。

                       

                      これ、

                      アースする

                      といいます。

                       

                      地球のエネルギーを受けられて元気が出ます。

                       

                      やさしい地球が、悪いものを吸い取り

                      エネルギーをくれるのです。

                       

                       


                      | 1/3PAGES | >>

                      令和6年3 月のお休み

                      日曜日・祝祭日は休業いたします。25日臨時休業いたします

                      登録した方にはクーポンをプレゼントしています!イベントやお得な情報なども発信しています。もちろん予約もLINEでできます!

                      友だち追加

                      私が開院した理由

                      院長の堀庄宏(ほりまさひろ)です。結婚してから強く思ったことです。妻の妊娠や出産、日ごろの体調をみていて、女性のデリケートな部分を感じざるを得ませんでした。体調が悪ければ、こころも不安定になります。育児で母親の精神が不安定になると、いいことはありません。影響は家族全体にも及びます。女性が元気だと、家庭も社会も明るくなります。ですから、元気な女性を少しでも増やし日本をよりよくしたいのです。

                      selected entries

                      categories

                      links

                      profile

                      search this site.

                      others

                      mobile

                      qrcode
                      BBS7.COM
                      MENURNDNEXT
                      Twitterボタン
                      Twitterブログパーツ

                      powered

                      無料ブログ作成サービス JUGEM