びわ染作業2日目
昨日は、洗った葉を刻んで煮出しました。

山のびわの葉はこんなに大きい。

葉だけでなく、小さな枝も入れちゃいます。

そうしてできたのが↓

今日2日目ももう一度葉っぱの入った鍋に戻して
煮出します。
で、できたのが↓

だいぶ色が濃くなりました。
さらに濃くするときは、もう1日煮出します。
ですが、今回は2日のもので染めていきます。
今回作るのは
「薬布(やくふ)」
です。
薬効のある草木で染めたものを
薬布といいます。
草木の力を、布に転写して
持ち歩くことができます。
オーガニックコットンのガーゼや
ハンカチを用意したので
今回それを染めてみようと思っています。
- 2017.04.12 Wednesday
- ブログ
- 13:57
- -
- -
- -
- by 堀 庄宏
平成30年4月5月のお休み
毎日曜日休み。4月30日振替休日。5月3日4日5日休業致します。
ブログ「こどももママもぐっすり眠れるようになるアトピー乾燥肌改善免疫アップケア」
私が開院した理由
院長の堀庄宏(ほりまさひろ)です。結婚してから強く思ったことです。妻の妊娠や出産、日ごろの体調をみていて、女性のデリケートな部分を感じざるを得ませんでした。体調が悪ければ、こころも不安定になります。育児で母親の精神が不安定になると、いいことはありません。影響は家族全体にも及びます。女性が元気だと、家庭も社会も明るくなります。ですから、元気な女性を少しでも増やし日本をよりよくしたいのです。
selected entries
categories
links
profile
search this site.
others
mobile
Twitterブログパーツ
powered