変化の時期
朝晩は涼しく過ごすことができるように
なりましたね。
日中はまだまだ暑く感じるこの頃。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
こんな1日の気温差が大きい時期、
肩こりや頭痛に悩まされる人も
多いと思います。
これは冬に向けて、身体も変化する時期。
自律神経も乱れがち。
そのため、血液もうまく身体を
めぐることができず滞りが起こります。
冷え症もちの人は、さらに血流が悪くなります。
そして天候不順。
天気が崩れる前、頭痛がしてきますね。
そんな時は、どうしたらいいのでしょう?
それは
あたためること
それも、心臓からなるべく遠い部位。
というと
足
ですね。
バケツとポットのお湯を用意して
くるぶしから下を足湯してみてください。
お湯の温度は、心地よいと感じる程度で。
冷めてきたら、ポットのお湯を足します。
足を温めているうちに、手もポカポカしてきます。
すると頭痛も肩も、楽になっているはずです。
ぜひ試してみてください。
息子や娘が通う小学校はもうすぐ
運動会です。
運動会といえば、秋のイメージですが
最近は春におこなう学校も多いようですね。
涼しくなったとはいえ、職場ではエアコンが
よく効いた場所で仕事をされていると思います。
そろそろアイスコーヒーよりもホットコーヒーが
美味しくなる季節ですね。
夏場にお腹をだいぶ冷やしたことと思います。
あたたかい飲み物・食べ物を意識して
摂るようにしてください。